お弁当・オードブルのご注文はメールフォームまたはお電話・FAXで承ります。
電話番号 024-943-0528|FAX 024-943-5290
当社は、事業所、福祉施設等の食堂事業をサポートするサービスの充実を図るため、お客様満足度の向上に努めます。
(効率化だけを追求したシステム重視から、現場での柔軟な対応を重視しサービスに努めます。)
施設
住みたくなる魅力ある地域とするため、安全・安心で快適な生活を送ることができるよう、利用される全てのお客様「食を楽しむ」機会を提供
料理
栄養のバランス・季節感・地産地消を推進し、こだわりの素材を使った「安全・安心・健康」の視点での「美味しい料理」の提供
サービス
効率化だけを追求したシステム重視から、現場での柔軟な対応を重視しサービスの提供に努めます。
①ホスピタリティ(Q.S.C)=いつも笑顔で、真心で「おもてなし」
Q=商品(Quality):料理内容はお客様に常に納得していただける「レベル」を確保
S=サービス(Service):サービスのレベルはサービス業としてのレベルを向上・維持
C=クリンリネス(Cleanliness)=ホールは食事をして頂くのに相応しい雰囲気且つ常に5S〈整理・整頓・清潔・清掃・躾)の推進
②「安全・安心・健康」の提供
食堂の運営業務においては、お得意様の福利厚生充実の一助となれるよう、職員皆様の活力の源となると共に、癒し・愉しく交流を図り、食事の時間が自主的な活動の一環となるよう配慮が必要だと考え、利用者の100%の安全を確保することを第一に運営します。
適正な人員配置と仕事(作業)のシフト計画。経験と能力のある社員、教育の行き届いた地元パートによる運営を図ります。当社策定マニュアルによる防災・防犯・緊急処理及び食品衛生等の教育の徹底と自主管理体制を確立しています。
③美味しさの提供
当社は、事業所(郡山市内8ヶ所)・福祉施設(郡山市内4ヶ所)・学校給食・高齢者宅配サービス・ディサービス等の食堂業務を受託しています。その実績を踏まえ、最も重要なポイントである、料理について「美味しさとバリエーションに富んだメニュー」「お客様の嗜好やカロリーを考慮したメニュー」の開発に努めると共に「温かい料理は温かく冷たい料理は冷たく」温度管理を原点に提供します。
④快適なサービスの提供
ホスピタリティを基本とし、楽しさの中に信頼感を持っていただけるサービズを提供します。
清潔な環境を維持し気持ち良く過ごせるよう、制服の着用やけじめのある態度と笑顔で利用者に接します。
当社では社員食堂の運営スタイルとして、日替り定食を中心とした「セットメニュースタイル」と、
お客様ご自身でメニューを組み立てていく「カフェテリアスタイル」の2通りを標準としてご提案させていただいております。
【セットメニュースタイル】
3~4種類の日替りセットメニューです。主菜と小鉢、汁物、ご飯、漬物が1人前になります。
3~4種類の主菜は全て日替りでご提供し、麺類や丼物もセットメニューの中に組み込んでいきます。
【カフェテリアスタイル】
日替りの主菜、定番主菜と副菜の組み合わせの他に、丼物、麺類、アラカルトやデザート・サラダバー等を、お客様の体調や好みや予算によって細かく組み合わせていただけるスタイルです。
企業の勤務形態に則したメニュー作成から食堂運営まで、全てお任せください。業態による必要カロリーも考慮に入れたメニューを作成します。
早朝、深夜、日曜・祝日、年末年始、GW、夏期休業等の変則稼動のご相談にも積極的に応じます。
短時間で大量の食事を必要とする場合でも、追っかけ調理とスピード供給で出来立てに近い食事を、時間を厳守した上で提供します。
その場合でも、通常の食堂と大差のない運営を心がけます。残業時のお夜食のご提供などもお気軽にご相談ください。
【来客用・会議用弁当作成】
季節の素材を使用したお客様や会議用のお弁当を、予算や嗜好などのご要望に合わせて調理・作成いたします。
セントラルキッチンにより対応いたします。
【パーティー】
歓送迎会や打ち上げ、その他社内行事から、年始の賀詞交換会、お客様を招いての大々的なパーティーまで、食堂(自社施設)を利用した低価格パティーをご提供させていただきます。
(株)福豆屋では食事提供サービスの全面委託はもちろん、労務提供のみの委託など、お客様のご要望に応じてさまざまなサービスをご用意しています。
また、当社は郡山市近郊のみの地域エリアで事業を行っていますので、現場で発生する様ざまな出来事にも柔軟な対応を重視し、サービスの提供に努めます。
給食業務の委託をご検討の際はぜひ当社へご相談下さい。